映画「ダイナー」を視聴して

みなさま、新年あけましておめでとうございます。

今年も良いお年を。

という決まり文句から始めさせてもらいましたが

みなさん、年末年始はどのようにお過ごしでしたでしょうか?

 

帰省するにも難しい状況も多く感じましたね。

そんな時、役に立つのは何と言っても映画でございます。

 

映画「鬼滅の刃〜無限列車編〜」が興行収入第一位となり、千と千尋の神隠し以来の快挙となったことも話題です。

 

そんな中、Amazonプライムの筆者はいろんな映画を見ておりました。

映画館に行くのもある意味の命がけでございますからw

 

そしてこの記事を書いてるのは映画「ダイナー」を視聴した直後になります。

ゆえに、多少の相違がある可能性があると思いますがご容赦ください。

 

ダイナーですが藤原竜也演じる、元殺し屋がレストランのオーナーとなって殺し屋ばかりがくる一風どころがかなりぶっ飛んだダイナーで飯を振る舞うという内容なのですが

 

結果から申しますに、非常におしい作品だと感じました。

設定はぶっ飛んでいるし、役者の顔ぶれも豪華。ワイヤーアクションなど多彩な演出が盛り込まれておりますが、なぜレストランでなければならないのか、藤原竜也が演じた元殺し屋などの設定が上手く機能していないのです。

 

レストランにくる殺し屋たちは頭のネジがぶっ飛んだ連中ばかり、そこにヒロインがお金目的で高額の怪しいバイトに行ったら気づいたらレストランに売り飛ばされていた。

そこまででかなりまった!と言いたくなるのでが、ここは置いておいて

 

やはりメインになるのはレストランの中での出来事です。

この作品の80%以上がレストランの中で起こる出来事に集約されているからです。

これがいわゆる「なろう系」的な作品であれば納得できたのでしょうが、日常の中の非日常を作り出したかったと思われる作品に関していえば、駄作とまでは行きませんが、そこそこのモノという評価で止まってしまいます。

 

これは殺し屋たちやレストランのオーナー、ヒロインなどの心象が作品を通して感じにくい点にあると思われます。

監督は鬼才蜷川幸雄監督の娘である蜷川実花さんだったのですが、派手な演出や奇抜さを重要視したのか心象に触れる部分がほぼありません。

料理というのは客を通じて会話をするツールなのですが、これが機能していない。

最初に店にやってきた殺し屋ぐらいでしょうか。料理が重要なのは

あとはレストランである必要性が全くない。

 

キーポイントとなるのはヒロインがレストランに連れてこられて最初の客。

これが全くイカれ具合が推し量れない。その直後に登場する武田真治演じる殺し屋の方がぶっ飛んでます。

感覚的に脳内補完でわかってください系の映画です。

蜷川幸雄監督は元々がぶっ飛んでるので作品自体がぶっ飛んでても何ら不思議なく、しかもそれが我々の心を揺り動かす作品ばかりなのに対して

蜷川実花監督は女性だからなのでしょうか?綺麗や美しいといった表面的な部分をクローズアップし、個々の殺し屋たちの内面は部屋の装飾や奇抜な格好で表しているように感じたため、総合的に見ればやや評価は落ちてしまうのではないでしょうか。

正直、これに原作があったとしても読みたいと思わせてくれない映画だった。と、個人的には評価せざるを得ません。

 

しかし、鬼才と恐れられ、自分が納得できるシーンができるまで何十というテイク数を重ねる、蜷川幸雄監督の娘さん。鬼才の子は鬼才。光るものは非常に多く感じます。

さくらんヘルタースケルター、ダイナー、太宰治とまだ4本しか手掛けていない監督に期待を膨らませすぎたのも原因ではあります。

 

藤原竜也ファンからは怒られてしまうでしょうが、バトルロワイヤルの頃から演技に変化を感じてない筆者からすると藤原竜也が演じるというだけでおおよその見当がついてしまうというのも考えものですね^^;

 

作品自体は非常に美麗であり、所々昭和チックな演出もまぜたりと鑑賞するぶんには文句なしの作品だと思います。

しかし、映画評論家ではありませんが、この作品を評価しろと言われれば

中の中?ぐらいといった評価をつけてしまいそうです。

 

しかし、純粋にただ観るだけであれば十分にその役目を果たしてくれた。

そんな映画でした。

まぁ、偉そうにズラズラと並べましたが、興味があるなら見てみてもいいんじゃない?と思う

そんな結果でした。

みなさんはどんな映画が好きですか?

筆者は戦争やラブストーリー以外であれば幅広く見ているつもりですが、何かオススメがあればぜひ、教えてください!

 

以上、ダイナーを視聴してすぐの評論でした。

筆者自身は同じ映画を最低でも三回は見るようにしてるので、気づかなった点など色々あると思いますが、みなさまの一つの指標になればと存じます。

 

それではまた次の記事で!アデュー!

もう年の瀬ですね

早いものでもうすぐ2020年も終わりそうですね。

今年は年明けからオリンピックが開催されることとなり、盛り上がっていたのですが

皆さんもご存知の通り、コロナショックが起きてしまいました。

 

筆者は北海道在住なのですが、最初の感染者が北海道で発見され、かなりショックでした。

北海道も雪まつりが行われている最中に起こった出来事だったようです。

そして、よくわからないウィルスによって何か自分たちと違う世界の出来事のように感じていた時、芸人「志村けん」さんの訃報。

高齢だったため老衰などかと思いきや、コロナによる訃報。

番組収録中だったお笑いコンビ、ハリセンボンの「近藤春菜」さんは速報を聞き、その場で号泣してしまうほどのショックでした。

これにより、我々のすぐ身近にコロナというものが存在するんだ!と実感した方も少なくないでしょう。

日本は平和な国なので、こういう事態には慣れていないのが現状です。

今現在も多くのかたが感染され、亡くなり、冠婚葬祭さえもできない状態になってしまっています。

 

その一方で、オリンピックは来年やるとの国の方針や、そのほか医療体系の抜本的見直し、経済事情などやることが山積みなのに、なかなか解消されないのも非常に悩ましいところです。

余談ではありますが、2週間ほど前に北海道ではよくある道路を再舗装する工事などが冬になるとあるのですが、ジョークの文言として「また今年も税金の無駄遣いだね〜(実際は、しっかりと予算が組まれてやらなければいけない工事なのですが)」とタクシーの運転手さんに話したところ、初めて「いや、これは無駄遣いだとは僕は思いません。しっかり予算も組まれていますし、これは僕たちの税金でやってるわけではありません」と断言されてしまいましたw

 

筆者自身、そんなことは百も承知で話題のために話を振っただけなのですが、ものすごく真面目に返答され、なんとなく、上から目線で話されている気がして、少し苛立ちを覚えてしまいましたw

 

その後は予算やら何やら、「こいつ知らないんだろうな〜」的なことを淡々と話していたら、最終的に運転手さんは黙ってしまったのですがw

 

 

余談はこれぐらいにして、今年はまさにコロナショックの年と言っても過言ではないでしょう。

世界的に大流行し、今なお特効薬やワクチンなどが用意されていないので我が家も安堵できない日々です。

しかし来年にはオリンピックを開催するとIOCが言うてるし、ほんとどうするんでしょ?

現状、死に至る病ではないですが、感染力が高いため、オリンピックを開催するとなると大変なことになるでしょう。

アメリカ、初めてワクチンの治験が始まりましたがどこまで通用するのか

イギリスの方では新型の亜種も次々と報道され、今作ってるワクチンで大丈夫なのか?

そんなことばかり考えてしまいますね。

 

スティーブ・ジョブズ氏は個人で所有している工場をフル稼働させ日夜、コロナと戦うためのマスクや薬などを作っているそうです。

日本はといえば東大の教授が10分?30分?でコロナを検査できるキットを開発したことで話題になりましたが、使用目的は海外から渡航してくる外国人に対してだそうです。

先日、咳と40℃を超える高熱を出して救急搬送された筆者ですが、結局コロナの検査をしてもらえませんでした。

わがままなのかも知れませんが、まずは日本人のために使って欲しいものですね。

 

言うても今年はあと数日!

年越しはどうやってやろうかな〜

Youtubeライブで年越すか、ディスコードで仲間内で年越すか悩みどころですね〜

 

お雑煮や正月料理も楽しみです^^

最近、超話題の

日本のミュージックを取り上げてみたいと思います。

 

近年、ひと昔前に大流行したボーカロイドの歌い手さんやボカロPが大きく台頭してきたと思います。

大流行当時からメジャーレーベルでリリースされてはいましたが、アイドル時代に突入してしまい、大体の音楽はそれに埋没する形で日の目を見ることなく、消えていった音楽も少なくありません。(ここでいうアイドル時代とは、ジャニーズやAKBなどオリコンランキング上位を独占していた音楽を指します)

 

もちろんアイドル音楽というのはいつの時代も必ずあったわけですが、ここ最近、主要なアイドルグループが解散や休止などをとり、音楽の時代が変わってきた気がします。

 

古いところで言うのであればEGOISTなどがアニメの主題歌を作ったり(作詞作曲はボーカロイドPのryoさんです)様々なシーンでボカロPが作った曲が大きく取り上げられてきています。

 

ここ最近なら、YOASOBIさんの「夜に駆ける」やyamaさんの「春を告げる」

さらにメジャーなところで言えば米津玄師さん。

もう彼は、完全にレジェンドとなったアーティストでしょう。ボカロP時代は「ハチ」の名前でマトリョシカやドーナツホールなど、歌ってみたでもミリオンを超えるほど歌われている曲ばかりです。

 

ボカロP出身の方達と他のアーティストを比べると非常にわかりやすい点が一つあります。

ボカロは機械音声で歌わせることを目的としているため息継ぎ(ブレス)がほぼ存在しなかったり、音程の取りずらさ(ピッチ)が非常に特徴的であると言えます。

通常、作詞家や作曲家は人に歌わせることを大前提としてるため、しっかり休符だったり音程の移動など意識して作られていますが。

ボカロPの作る曲はそれを無視して作られてることが多いです。

 

そして、筆者が大注目してるのはAdoさんの「うっせぇわ」と言う曲です。

彼女は若干18歳(最初の歌はなんと17歳!)女子高生が歌い上げた曲なのです。

 

歌だけで見るのであれば歌い方が非常に特徴的。

本来、女性の声ではがなり声(喉を潰したような発声方)は難しいのですが、彼女はそれをうまく使いこなしているのです。

そしてがなり声はずーっと使うと曲が単調に感じられ盛り上がりに欠けてしまうと言う弱点もありますが、彼女はそれをカバーするように常時4種類ほどの声質を使い分けているのです。

 

これは驚愕に値する声の持ち主です。最初、聞いた時は椎名林檎さんのような掠れたような声をがなり声で表現してるのかと思っていたのですが、よく聞いてみると、昭和の歌姫「美空 ひばり」さんのような歌い方だと感じました。

美空ひばりさんの歌い方はがなってはいないものの、歌いわけがまさに歌姫と呼ぶにふさわしいものだったと記憶しています。

 

これに共感してもらえるかは人それぞれなのでなんとも言えないですが、筆者はそう感じました。

 

このように、最近の音楽シーンは代表するようなアーティストがいないという点があげられます。ゆえに、今まで埋まっていた新しい音楽に出会える時代がきたと感じています。

皆さんも食わず嫌いをせずに聞いてみてはいかがでしょう?

Adoさんの「うっせぇわ」は度肝を抜かれます。

他のおすすめではYoutubeでファーストテイクと言う一発撮りを信条にアーティストに歌わせてるチャンネルがあります。そこでは一発撮りのアレンジや歌い手の気持ちがかなり乗っているので、ぜひ、ご視聴してみることをオススメします!

 

ちなみに筆者は中学生の頃からBUMP OF CHICKENがマイフェイバリットですw

 

では、今回はここまで、また次回。アデュー!

これであなたもクトゥルフ神話が好きになる

みなさん、クトゥルフ神話ってご存知ですか?

ギリシャ神話、北欧神話、日本では古事記が日本神話とされていますが

各地、さまざまな場所で神様を想像し、それをお話にしたら面白いんじゃね??

ってな具合にはじまったと思われる寓話です。

 

神話って言うととっつきにくい人もいるかもしれませんが、簡単に言って仕舞えば御伽噺なのです。

人は空想を尊びます。空想し夢想し、それをいつしか書き記すようになったものが神話です。

なので何にも怖くありません。ギリシャ神話なんて「そんなわけあるか!」ってツッコミどころ満載な週刊誌で巻末を飾るぐらいのおちゃらけさ加減です。

 

さて、そんな神話は紀元前から作られてきました。そんな前から神様は本当にいるんだと想像しながら作られていって、言伝に、時間が流れ、紙を使って人々の間に広まっていきました。

なので神話といえばスッゲェ古い物語ばっかりで現代っ子には難しい!って言われてしまうこともしばしば。

しかし20世紀に入ってから作られたとんでもない神話があります。

それがクトゥルフ神話です。

ラヴクラフト氏で検索してもらうとすぐわかるんですが、出自が地味に不明な点が神話っぽさがありますよね。

 

クトゥルフ神話と他の神話の絶対的な違い。それは、なんと言っても宇宙がテーマ。

しかも外宇宙と呼ばれる、我々人類が発見できていない異なる宇宙からやってきた神たちをモチーフにしているところです。

ギリシア神話であれば宇宙という概念はなく、人間が暮らす大地と神々が暮らす大地は繋がっているモノだと考えられています。つまりは一つの世界の中に神も人間も存在するというわけですね。

 

クトゥルフ神話は宇宙をモチーフにし、人類が暮らす太陽系を含む銀河のすべてはある神の夢の中であるという、なんともとんでもない話になっています。

ゆえに、独創性がたかく、ウィットに飛んだとんでも説が色々と出てくるのです。

 

じゃぁなんでこんな神話を作ったのか。個人的に思うのは、暇だったから。その一言に尽きると思います。人って暇な時、色々考えますよね。

今日の晩御飯はなんだろうか?明日の予定はどうしようか?

そんなどうでもいいけど、自分にとっては大事な瞬間ってあると思います。

それでも暇な時ってありますよね。すると人は空想を始めるんです。

 

例えば「明日、晴れたらドライブでも行くか」とか「雨が降ったら洗濯物も干せないな」とか

これは紛れもなく空想なのです。現実に起こる可能性もありますが、それはあくまで予想でしかなく、それが現実になることはほぼないと言っても過言ではありません。

分刻みのスケジュールより、時間ごとのスケジュールの方がうまく回るのと同じ原理です。

細かく考えれば考えるほど、人の思考はより自分にとって都合の良い結果へと導いてしまうからです。

最悪のケースを想定していても、それ以上でもそれ以下でもなく、考えた通りに物事が進まないのはそんな人間の自尊心というものが働いているからなんですね。

 

そんな心理状態を持つ人間が、やることもなく、友達との文通の中で「こんな物語っていうか神話があったら面白くね?」と始まったのがクトゥルフ神話

 

最近というか少し前にはなりますがクトゥルフ神話が題材になったアニメがありましたね。

這い寄れニャル子さん!とか、今も絶賛アニメ放映中の進撃の巨人なんかもクトゥルフがモチーフになっています。

 

そして他の神話と決定的に違うのが、人類がその神を見てしまったり、神の眷属に出会ってしまうとほぼ確実にデッドエンドが待っているというところです。

ギリシア神話ではゼウス神が人間の女に恋をして鳩に変身して求愛に行くほど人間と密接に関わっているのに対し(このせいでゼウスの正妻であるヘラはとんでもない呪いをかけたり)

クトゥルフ神話の神々は見ることを許しません。許さないというよりは見たらその人間は発狂してしまうとまで描かれています。

 

だからこそ、これまでにない一風変わった神話の物語が多くの人に伝わったのでしょう。

なぜ、今回こんな話を持ち出したかというと

クトゥルフ神話といえばTRPGが非常に有名です。

テーブルトークRPGと呼ばれる類のものですが、これが面白い!

他にもクトゥルフ以外の様々なジャンルがテーブルトークで楽しまれていますが

クトゥルフは自由度が高いのも魅力の一つです。

 

本来、テーブルトークといえばみんなで話し合い、色々な選択を決めてシナリオの最後までたどり着くのが目的なのですが、クトゥルフはその神たちの性質上、見てはいけない感じてもいけない世界のため、探索者(一般にテーブルトークでプレイするプレイヤーのことを指す)がいかに神たち、また、その眷属に出会わずにシナリオをクリアするかが重要なキーになっています。

 

また外宇宙を彷徨う神たちは時間や空間、様々なものを自由自在にコントロールすることができるのです。そのためシナリオライターたちは思うがままにシナリオを作り、それに当てはまる神を見つければいいだけという、ライターにとっては願ったり叶ったりの神話なのです。

 

そんな筆者である私は、つい先日オリジナルシナリオを一本作ることができ、それを友人たちと楽しむことができました。

とある映画を参考に、作り上げた作品なのですがこれは面白かった〜

まぁ拙いながらも初めて作ったシナリオで穴がないか不安でしたが、予想通りというか、面白い展開になってくれて非常に満足のいく結果でした。

 

クトゥルフ神話はそれ自体、面白い!とは言いにくい側面を持ちますが、テーブルトークになると途端に扱いやすく、それでいて、どんな人にもわかりやすい。そんな一面を持った20世紀が誇る、空想の世界があなたを待っています!

興味がある方はぜひ、この機会にTRPGのプレイヤーとして参加してみてはいかがでしょう?

 

今回は最後に先日、オリジナルシナリオを遊んでもらった動画を残していただいたのでそれをご紹介して終わりにしたいと思います。

興味がある方はぜひご参加ください!


クトゥルフ神話TRPG「Neighbor is a murderer」配信

動画配信はワイトさん。

GMルイージ

プレイヤーは

 ワイトさん

 ガンマγさん

 あうまるさん

いつまで続くかわからないけど

ブログをやってみよう!

そんなわけで始まりましたルイージの気ままなブログ。

 

主に取り扱うのは音楽や、ドラマ、アニメなど複数のジャンルを気ままにやっていきます。

 

記念すべき第一回目のブログは・・・

 

海外ドラマ『シャーロック』について

さて、ご存知の方もいるだろうが、イギリスのBBCで放送されていたシャーロック。

このドラマ、日本で言うところの2時間ドラマと表現するのが正しい構成であると思う。

一話が1時間40分ほどあるおかげでかなりボリューミーな内容。

しかも、しっかり続きものとして作られてるから見る場合は根性入れて見ないとキッツイかも

 

とかなんとか言いつつ、ミステリ、さらにはシャーロックホームズが好きな方は見始めると止まらない!

ドラマタイトルの通り、主人公はシャーロックホームズと助手のワトソン君なのです!

日本でもありますよね、金田一耕助八つ墓村などを代表するミステリが

 

この「シャーロック」という作品はまさに現代を生きるシャーロックが描かれています。

シャーロックといえばベイカーストリート22Bに拠点を置く、なんでも知りたがる探偵さん

原作はアーサー・コナン・ドイルが書いた緋色の研究のなかに登場する超天才

 

しかし、偏屈な人物でもあったため、彼の偉業を誰かに残したいと助手であるジョン・H・ワトソンが物語風に書いたものを読者にさらに読ませるという、風変わりな作品でもある

 

日本でいえば江戸川乱歩横溝正史などが比較になるだろうか?

しかし、アーサーの書く物語は読者を惹きつける。

それは、あくまで助手であるワトソンが「ホームズは今、こんなこと考えてるんだろうな〜」とか「ホームズならこう考えてる」などの想像の域を出ない書き方にある

 

それが、読者をいつの間にかロンドンのベイカーストリートに見るのではなく、感じさせる作風に繋がっているのだと勝手に思っている

 

ちなみに、先にあげた江戸川乱歩アーサー・コナン・ドイル、この両名の名前をみて、あれ?あのアニメの主人公ってこの人たちの名前じゃね?って思ったあなた。正解です。

彼は急遽、目の前にあった推理小説の作者をもじって名前をつけたのです。

 

脱線はここまでにして、BBCドラマ「シャーロック」について少しだけ触れていきたいと思います。

 

主人公、シャーロックホームズを演じるのは、あの、有名俳優、「ベネディクト・カンバーバッチ

誰それ?って思ったあなた、名前でググってみよう。そこにはあなたが見たあの映画の中に登場している結構イケメンなあの人です(俺には敵わないけどな・・・おや。玄関から人g・・・)

ゲフンゲフン。

 

その助手を嫌々ながら手伝う羽目になったジョン・ワトソンを演じるのは「マーティン・フリーマン

こちらは、正直なところ日本では有名とは言い難いかもしれない。あの指輪物語ホビット三部作のビルボ・バギンズぐらいだろうか・・・(結構有名じゃねぇか!)

 

アーサーが書いたシャーロックとは少し違うし、現代風のアレンジもかなり加わっているため、原作こそ神である!と称える方は視聴は一旦やめておきましょう。

 

しかし、この作品。ミステリであり推理モノ。序盤の触りだけ少し紹介すると

軍役についていた軍医「ジョン・H・ワトソン」は足に障害を抱え、帰国することとなる。

軍での経験がトラウマとなり、彼には心の安堵がなかった。

そんなところに、医学生時代の友人に出会う。

自分のトラウマなど特に話せはしなかったようだが、借家が見つからず困っているというワトソンに対して彼はこう提案する「今日は同じような質問をされたな。気が向いたら、いつもの実験室へ来てくれ」そう言い残し、彼と別れたワトソンは仮住まいの家に帰るが落ち着かず、彼らの実験室へ足を運ぶのだった。

 

そこで目にしたのは自分を一目見た瞬間、軍役の経験があり、トラウマで足を動かすことができず、果ては、貸したケータイから家族構成までほぼ全て当てられてしまうという出来事が起こる。その人物こそ「シャーロックホームズ」

さらに彼は続けて「ルームメイトを探していると、今日、相談したら見慣れない客を連れてきた。ならば君がそのルームメイトだろう。場所はベイカー街22Bだ。僕は先に帰る。」

ワトソンは承諾していないにも関わらわず半ば強制的にルームメイトになることになったのだ。

そしてここから、シャーロックの天才的な頭脳が発揮されることとなる。

しかし、これはあくまでワトソン氏が書いた日記のようなもので実際にどんな人物かはわからない。それを現代に蘇らせた作品が「シャーロック」である。

 

現在、Netflixでのみ無料視聴が可能なようだ。amazonではレンタル扱いになるらしい。

 

少し、支離滅裂ではあるがこの作品を一言でのべるのであれば

ベディクト・カンバーバッチが演じるあの演技が素晴らしい。

イギリス英語を一言も噛まずにあれだけの長文を一気に読み上げる様は見事の一言である。

 

そして、ホームズといえば忘れてはいけない最大のライバル「モリアーティ」

この「シャーロック」では教授ではなく、悪のカリスマ的存在として登場する。

しっかりと練り込まれているのが伝わってくる作品だ。

 

最後まで、見てもらえるとわかると思うが、これは完璧ではない。

だがそれゆえに完成されているのはないだろうか?

 

合理的で、自分の探究心が収まるまでトコトン、犯罪スレスレ(いや?あれはもう犯罪では?)のことまでやってのけるシャーロックに興味を持った方は、Netflixから見てください!

自分はNetflixの回し者ではないので悪しからず。Amazonで見れれば何も問題ないんだけどな〜

 

では、次はまた別の気になることを記事にしていきたいと思います。

こんな感じで当たり障りのないブログをやっていく所存なのでよろしくお願いします。

 

まぁ数ヶ月放置して凍結される場合もあるけど少しでも続けばそれでいいでしょう!

 

ではまた次回!アデュー!